YouTubeを広告なしで楽しむことができるようになる「Youtubeプレミアム」
広告が消えるだけでなく、動画を一時保存できるようになるなどその特典は豊富です。
そんなYouTubeプレミアムはVPN経由で契約することで安価で利用できることをご存知でしょうか?
VPN経由で安く利用する方法は?おすすめのVPNは?など、VPNとYouTubeプレミアムについて調査してみました!
- VPNを使うとYouTubeプレミアムが安く利用できる?
- VPN経由でYouTubeプレミアムに登録する方法
- おすすめのVPNサービス
youtubeプレミアムをvpnで安く利用できるのか?
結論からお伝えすると、VPNを利用することでYouTubeプレミアムを安く利用することができます。
その理由として、国ごとにYouTubeプレミアムの契約料金が異なることが挙げられます。
例として、日本と一部の外国での料金を見比べてみましょう。
国名 | 料金 |
---|---|
日本 | 1,280円 |
トルコ | 148円 |
ウクライナ | 385円 |
フィリピン | 410円 |
ベトナム | 450円 |
インドシア | 546円 |
アルゼンチン | 152円 |
ブラジル | 467円 |
ガーナ | 247円 |
アメリカ | 2,001円 |
日本より安価な国がほとんどな上、日本の料金はかなり高額に設定されていることが分かりますね。
安価な国のサーバーに接続してYouTubeプレミアムと安く契約することで、月額料金を抑えられるということです。
YouTubeプレミアム、今までインドVPN経由して毎月250円で使えてたのにとうとうブロックされちゃった
— でんすけ (@MRdensuke1) July 28, 2024
他に抜け道ないんやろか…
youtubeプレミアムをvpn接続で利用する方法
YouTubeプレミアムをVPN接続で利用するためには、以下の手順を踏みましょう。
VPNを利用するためには、VPNサービスと契約する必要があります。
VPNサービスはさまざまな会社から提供されており、会社によって料金やスペックも異なります。
無料で利用できるVPNサービスもありますが、個人情報漏洩などの危険性もあるので、安心して使いたい方は評判の良い有料のサービスの中から選びましょう。
YouTubeアカウントはGoogleアカウントに紐づいているので、まずはGoogleのアカウントを作成します。
すでにGoogleアカウントを持っている場合はそのまま使うこともできるので、この手順は飛ばしてしまって構いません。
VPNサービスを利用して、YouTubeプレミアムを登録したい国のサーバーにアクセスしましょう。
料金が安い国を選ばないと意味がないので、しっかりと調べておきましょう。
執筆時点(2025年3月)でVPN規制が行われていない最安値の国は「ガーナ」でした。
海外のサーバーに接続できたら、あとはYouTubeプレミアムと契約するだけです。
案内通りに必要事項を入力し、契約を完了させましょう!
youtubeプレミアムをvpnで利用するのは違法じゃない?
VPN経由でYouTubeプレミアムを契約すると安くなるというのは分かりましたが、違法性はないのでしょうか?
調査してみたところ、VPNの利用について以下のことが分かりました。
日本国内ではVPNの使用は合法
前提として、日本ではVPNの使用は違法ではありません。
というのも、VPNはインターネット通信の秘匿性を高めるための技術であり、悪意を持った第三者が通信内容をハッキングすることを防ぐためにあるからです。
VPNで所在地を偽装して日本からのアクセスをはじく海外サイトにアクセスするのは合法なのかなと思って調べてたら「VPNで違法行為をすると違法になります」という野生の進次郎構文が登場して笑ってしまった。
— えきちのみ (@Tasty_Liquid_N) January 25, 2022
VPN使って他国のNetflixを観るのは日本の法律ではまったくの合法なので遠慮しないで、どんどん観ればいいんだよ。
— James F. ガメ・オベール (@gamayauber01) July 5, 2024
シンガポールはサブタイトルが英語なので、アジア各国の映画を観るのに向いている。
アジアンホラー、どれもめっちゃ怖い
ワクワクできます https://t.co/uTtPwGc8X7
VPNを禁止または一部制限している国がある
日本では合法ですが、すべての国がVPNを合法としているわけではありません。
以下の国では、VPN自体が禁止、または一部制限されているので注意が必要です。
国名 | 規制 |
---|---|
中国 | 違法性は無しだが規制あり |
ロシア | 禁止 |
ベラルーシ | 禁止 |
北朝鮮 | 禁止 |
トルコ | 一部制限あり |
トルクメニスタン | 禁止 |
ウガンダ | 一部制限あり |
エジプト | 禁止ではないが非推奨 |
オマーン | 個人利用禁止 |
アラブ首長国連邦 | 制限はないが非推奨 |
おすすめのvpnの紹介
YouTubeプレミアムを登録するにあたっておすすめのVPNサービスをご紹介します!
NordVPN
高パフォーマンスかつ高コスパで人気の高い「NordVPN」です。
高速通信ならが安定性にも定評があり、YouTube視聴時にもストレスを感じることはないはずです。
サポートも充実しているということから、初めてVPNサービスを利用すると言う方にもおすすめです。
30日間の無料保証期間もあるので、うまく接続できなかった場合でも安心感がありますね!
↓画像をクリックすると、NordVPNのページに移動します↓
これまで使ってたVPNからNordVPNに変更して、約1万円で2年契約した。
— 悠斗 (@yuto_le) March 29, 2022
60カ国のサーバーを利用可能だから、サブスク系を全て最安の国で契約し直したら、一瞬で元を取って得する状況になった。
ホテルや飛行機の予約も、アクセスする国で価格が違うことがあるから、利用可能な国の数は多い方が良い。
ExpressVPN
NordVPNと比較されることも多い人気のVPNサービスで、高評価の多い「ExpressVPN」です。
コスト面ではNordVPNに少し劣ってしまいますが、オンラインゲームにも使用できるほどの高速通信を実現しています!
ゲームにも対応できる通信速度なので、YouTubeの視聴は全く問題ありません!
↓画像をクリックすると、ExpressVPNのページに移動します↓
ExpressVPN 契約した。NordVPNが激安だけど、、色々調べた結果ExpressVPNの方が良いらしい。
— Taku (@t9md) January 9, 2020
ほんまかどうかは知らんけど。FireStickにそのまま入れられるアプリがあるのは楽で良い。
MillenVPN
VPNサービスの中では数少ない国産の「Millen VPN」です。
安心感が高いだけでなく、月額396円〜から使用できるコスパの良さも魅力的です。
Millen VPNを海外で使うには、「MillenVPN Native OpenConnect」を使用する必要がありますが、これは無料オプションなので追加料金の心配はありません。
↓画像をクリックすると、MillenVPNのページに移動します↓
MillenVPNに関するネット上の良い評判
— VPN LABO編集部 (@vpnlabo) May 22, 2024
海外から日本限定の動画配信サービスをスムーズに見れる。
アプリがシンプルで使いやすい
中国でGoogleのサービスを快適に使える。
他社と比べて安い
日本語のサポートが充実
日本のメーカーという安心感
その他詳細・口コミは↓https://t.co/l3QoxlSjNe#VPN
youtubeプレミアムをvpnで利用する際の注意点
YouTubeプレミアムをVPN経由で利用する際の注意点として、以下のポイントをチェックしておきましょう。
無料のVPNを契約しない
先ほどもご紹介したように、VPNサービスは有料のサービス以外に無料のものも存在しています。
手軽に使えて便利に感じられるかもしれませんが、やはりサービス内容も無料レベルです。
通信速度が遅いだけでなく、情報漏洩の危険性も否定できないので、無料VPNサービスの利用はおすすめできません。
普通に無料vpn繋いでやるのくそ危ないやんw個人情報絶対漏れるやん
— Mia (@MiaFru0) March 11, 2022
YouTubeの利用規約に違反する可能性がある
VPNの利用は日本では違法ではありませんが、YouTubeの利用規約には反する可能性があります。
YouTubeの利用規約には、VPNを介してのYouTube利用について以下のように記載されています。
2.3 地理的な制限事項
YouTube
有料サービス、および有料サービスで利用可能な一部のコンテンツは、特定の国でのみ利用できる場合があります。お客様は、ご自身の居住国を偽るために虚偽、不正確、または誤解を招くような情報を提供しないこと、また有料サービスまたは有料サービス内のコンテンツへのアクセスや利用に関する制限の回避を試みないことに同意します。
YouTube Premiumの料金をVPNでリージョン偽装して格安にするやつ、少なくともYouTubeの規約違反ではあるし、立件が難しいからなんともだけど万が一起訴されたら普通に詐欺利得罪,電子計算機使用詐欺罪になりそう
— みつば (@MItu8_san) April 14, 2024
まぁ言ったら技適違反やTKLと同じ類型だから、なるべくバレないようにやれよw
youtubeプレミアムをvpnで安く利用する方法について知恵袋などに投稿される質問4選
まとめ:最安値はガーナ!お得だが、規約には注意!
以上、VPNを介したYouTubeプレミアムの契約についての調査でした!
今回調査した中では、VPNを介して契約できる国の中ではガーナの247円が最安値であることが分かりました!
日本での料金と比べると1,000円近く差があるので、VPNサービスの契約料金と合わせても安く済むかもしれませんね!
YouTubeの規約には注意しつつ、お得にYouTubeプレミアムを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください!
コメント