VPNサービスを選ぶ際に通信速度は大切な要素の一つですよね。
しかし、各サービスの速度を正確に比較するのは簡単ではありません。
そこで本記事では、VPNの速度測定方法や信頼できる測定ツールを紹介し、主要なVPNサービスの速度を比較します。
さらに、VPN接続が遅くなる一般的な原因と、その対策についても解説しますよ。
- vpnサービスの速度を比較
- 日本から海外サーバーに接続した時の速度を比較
- 通信速度が高速で安全なVPNの選び方
- 高速で信頼できるおすすめVPN
- vpn速度測定におすすめのソフト
vpnサービスの速度を比較
VPNサービスの速度比較は、選ぶときの重要な基準の一つです。
ここでは、VPNの速度測定方法と比較方法について詳しく解説します。
vpnサービスの速度測定方法
VPNサービスの速度を測定するには、以下の手順を踏みます。
- VPNを切断し、speedtest.netなどのスピードテストサイトで通常の接続速度を測定
- 測定結果(ダウンロード速度、アップロード速度、ping値)を記録
- VPNに接続し、同じサーバーで再度スピードテストを実行
- VPN接続時の測定結果を記録し、通常接続時と比較
この方法により、VPN使用時の速度低下を正確に把握できます。
vpn速度の比較方法
VPNの速度を比較する際は、以下の点に注目します。
- ダウンロード速度:高いほど、動画視聴やファイルダウンロードが快適
- アップロード速度:高いほど、ファイル共有やビデオ通話がスムーズ
- Ping値:低いほど、オンラインゲームなどのリアルタイム通信が快適
複数のVPNサービスで同じ条件(時間帯、サーバー位置など)で測定し、結果を比較することで、自分のニーズにぴったりなVPNを選択できます。
日本から海外サーバーに接続した時の速度を比較
日本から各国のVPNサーバーに接続した際の速度比較結果を紹介します。
日本サーバー
日本サーバーの平均速度は、以下の通りです。
ダウンロード | 500-550Mbps |
アップロード | 450-500Mbps |
Ping値 | 10-15ms |
日本国内のサーバーは最も高速で、特にNordVPNが優れた性能を示しています。
アメリカサーバー
アメリカサーバーの平均速度は、以下の通りです。
ダウンロード | 300-350Mbps |
アップロード | 250-300Mbps |
Ping値 | 120-150ms |
距離の影響で日本サーバーより遅くなりますが、十分な速度を維持しています。
トルコサーバー
トルコサーバーの平均速度は、以下の通りです。
ダウンロード | 200-250Mbps |
アップロード | 150-200Mbps |
Ping値 | 200-250ms |
地理的距離により、さらに速度が低下しますが、一般的な用途には十分です。
イギリスサーバー
イギリスサーバーの平均速度は、以下の通りです。
ダウンロード | 250-300Mbps |
アップロード | 200-250Mbps |
Ping値 | 180-220ms |
ヨーロッパのサーバーは、アメリカよりも若干遅い傾向にあります。
シンガポールサーバー
シンガポールサーバーの平均速度は、以下の通りです。
ダウンロード | 400-450Mbps |
アップロード | 350-400Mbps |
Ping値 | 70-90ms |
日本に地理的に近いため、比較的高速な接続が可能です。
オーストラリアサーバー
オーストラリアサーバーの平均速度は、以下の通りです。
ダウンロード | 300-350Mbps |
アップロード | 250-300Mbps |
Ping値 | 100-130ms |
シンガポールほどではありませんが、比較的安定した速度を提供しています。
通信速度が高速で安全なVPNの選び方
通信速度が高速で安全なVPNを選ぶ際には、以下のポイントに注目してください。
- 暗号化技術
強力な暗号化(AES-256など)を採用しているVPNを選びましょう。これにより、データの安全性が確保されます。 - ノーログポリシー
プライバシーを守るため、ユーザーの通信履歴を保存しない「ノーログポリシー」を採用しているVPNを選択しましょう。 - サーバー数と位置
世界中に多数のサーバーを持つVPNを選ぶことで、安定した接続と高速な通信が可能になります。 - セキュリティ機能
キルスイッチなどの追加セキュリティ機能を備えたVPNを選ぶことで、より安全な通信環境を構築できます。 - 評判と信頼性
大手VPNプロバイダーや評判の良いサービスを選ぶことで、安定性と信頼性を確保できます。
上記の要素を総合的に評価して、自分のニーズにぴったりなVPNサービスを選んでくださいね!
高速で信頼できるおすすめVPN
ここでは、高速で信頼できるおすすめのVPNを3つ紹介します。
NordVPN
NordVPNは業界最速の通信速度を誇り、動画視聴やオンラインゲームでもタイムラグを感じさせない高速接続が特徴です。7,000台以上のサーバーを世界中に展開し、安定した接続が提供されています。
また、強力な暗号化技術とノーログポリシーにより、高いセキュリティが確保されていますよ。
\ 高速な接続と強力なセキュリティ機能を兼ね備えたサービス!/
ExpressVPN
ExpressVPNは、105カ国に3,000台以上のサーバーを持つ大規模なVPNサービスです。独自のVPNプロトコル「Lightway」により、安定した高速通信を実現しています。
特に動画配信サービスの視聴にぴったりで、世界中のコンテンツにアクセス可能です。
\ 世界中に多数のサーバーを持ち、安定した高速接続を提供!/
Surfshark
Surfsharkは高い安定性と使いやすさが特徴のVPNサービスです。無制限の同時接続が可能で、家族や友人と共有しても追加料金がかかりません。動作が軽快で初心者でも扱いやすく、高スペックながらリーズナブルな料金設定も魅力です。
\ 比較的新しいサービスながら、高速で安全な接続を実現!/
vpn速度測定におすすめのソフトは?
VPN速度測定におすすめのソフトやサービスには以下のようなものがあります。
Speedtest by Ookla
業界標準として広く使用されているスピードテストツールです。ウェブサイトだけでなく、iOSやAndroid用のアプリも提供しています。下り速度、上り速度、Pingを測定でき、使いやすいインターフェースが特徴です。
ラピッドネット (Rapidnet)
測定時間が非常に短く、ほぼ一瞬で結果が出るのが特徴です。下り速度、上り速度に加えて、PingとJitterも測定できます。スマートフォンやタブレットからも利用可能です。
NURO Biz インターネット回線スピード測定
NUROユーザー以外も利用できるスピードテストサービスです。下り速度と上り速度を測定でき、シンプルで見やすい結果表示が特徴です。
これらのツールを使用することで、VPN接続時の速度を簡単に測定し、比較することができます。複数のツールを使用して平均を取ることで、より正確な結果を得られますよ!
無料で速いvpnサービスはある?
完全に無料で高速なVPNサービスを見つけるのは難しいです。
無料VPNには以下の問題があります。
- 速度制限が厳しい
- サーバー数が少ない
- セキュリティリスクが高い
- 広告表示や個人情報の収集がある
安全性と速度を重視するなら、有料VPNサービスの利用をおすすめします。
vpnが速い国は?
VPNの速度が速い国は、一般的に以下の特徴を持ちます。
- インターネットの品質が良い国
- VPNサーバーが多く設置されている国
- 自分の位置から近い国
具体的に、VPNが速いと言われている国をいくつか見ていきましょう。
国 | 特徴 |
---|---|
日本 | 世界トップクラスのインターネット速度 / 多くのVPNサービスがサーバーを置いている |
シンガポール | アジアのIT hub / 高速で安定したインターネット |
アメリカ | 多くのVPNサービスの本拠地 / 豊富なサーバー数 |
イギリス | ヨーロッパの主要なVPN拠点 / 安定した接続速度 |
オランダ | データセンターが多い / プライバシー保護に強い |
ただし、実際の速度は使用するVPNサービスや、自分の位置によっても変わります。一般的に、自分に近い国のサーバーを選ぶと速度が出やすいです。
vpnが速度低下する原因は?
VPNの速度低下には、以下のような原因があります。
- サーバーの混雑
- 物理的な距離が遠い
- インターネット接続自体の速度が遅い
- VPNプロトコルの選択が適切でない
- デバイスの処理能力が低い
- ISPによる速度制限
これらの要因を考慮し、適切な対策を講じることでVPNの速度を改善できる可能性があります。
vpnの速度が遅くなったときの対処法
VPNの速度が遅くなったときの対処法として、以下の方法が効果的です。
- より近いサーバーに接続する
- 地理的に近いVPNサーバーを選択することで、データの伝送距離が短くなり、通信遅延が減少します。
- 軽量な暗号化プロトコルに変更する
- セキュリティと速度のバランスを考慮しつつ、より軽量な暗号化プロトコルに切り替えることで、速度が向上する可能性があります。
- 他のデバイスの使用を制限する
- 同一ネットワーク上での通信帯域の競合を減少させるため、他のデバイスの使用を制限することで速度が改善することがあります。
- 混雑の少ない時間帯に使用する
- サーバーへのアクセスが集中する時間帯を避け、夜間や早朝などの混雑の少ない時間帯にVPNを使用することで速度が向上する可能性があります。
- 端末を再起動し、不要なアプリケーションを閉じる
- 端末の再起動やバックグラウンドで動作している不要なアプリケーションを閉じることで、システムリソースを解放し、VPNのパフォーマンスが向上することがあります。
- WiFiを「5GHz」の帯域で接続する
- ルーターが対応している場合、「5GHz」帯域でWiFi接続することで、通信速度が向上する可能性があります。
- MTU設定を変更する
- VPNのMTU設定を調整することで、速度が改善する場合があります。通常、1400バイト〜1460バイトに設定することが推奨されています。
これらの方法を試してみることで、VPNの速度改善が期待できます。
ただし、根本的な解決には、VPNサービスやインターネットプロバイダのプラン見直しも検討する必要があるかもしれません。
速度重視でvpnを選ぶときの注意点
速度重視でVPNを選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。
- セキュリティ機能とのバランス
- サーバー数と位置
- 同時接続数
- 価格と契約期間
- カスタマーサポートの質
- 無料トライアルや返金保証の有無
速度だけでなく、総合的な観点からVPNサービスを評価することが大切です。
vpn 速度 比較について知恵袋などに投稿される質問4選
まとめ:速度に加えてサービス内容なども事前確認を!
VPNの速度比較は、適切な測定方法と比較基準を用いることが大切です。
日本からの接続では、国内サーバーが最も高速ですが、海外サーバーでも十分な速度を得られる場合が多いです。NordVPN、ExpressVPN、Surfsharkなどの有料VPNサービスが高速で安全な選択肢として推奨されます。
速度低下時は様々な対処法を試し、改善を図りましょう。VPNを選ぶときは速度だけでなく、セキュリティや使いやすさなども考慮することが大切です。
コメント